◆たきイオンと香害について

香害(香りの害)とは、化粧品や香水、合成洗剤、柔軟仕上げ剤などの製品に含まれる合成香料(化学物質)のにおいが原因で、不快感や健康被害が生じることです。香害による健康被害の症状には、頭痛、吐き気、けん怠感、動悸、アレルギー症状などがあります。また、合成香料(化学物質)の影響によって化学物質過敏症を発症する人もいます。


【ポスター】国が5省庁連名で香害に関するポスター(2021年8月13日)

先日、たきイオン1ヶ月体験後ご購入者様からこんなお便りをいただきました。

近隣の住宅から自宅内に流入してくる柔軟剤の合成洗剤の臭いを少しでも緩和したかった為、”たきイオン”を体験購入。また医療機関等で使用している所を目にしていたのでとても興味がありました。

使用し始めて数日たった頃には居室内の合成香料の化学物質臭がほとんど感じられないレベルになりました。

外出時に着用していた上着に移香した臭いもたきイオンの近くに1~2日ほど干しておくと軽減されました。

 一番驚いたことは、機器を南側の個室に設置して使用したのですが、北側の一番離れた場所にあるお手洗いの空気まで気にならなくなったことです。

▶使用前までは以前の住人の方が使っていた芳香剤の臭いが何をしても取れず困ってました。


そして何よりも設置した部屋の雰囲気が明らかに変わり静寂で安心できる空間に感じるようになりました。

身をもって毎日たきイオンのマイナスイオン効果を体感しています。

売場へ

 

 

ブログに戻る

コメントを残す